SSブログ

Janacek/GlagoliticMass [声楽曲]

英語圏以外の人名の表記を正しく書こうと思うと、いろいろ面倒で時間を食うので(知らない、ということなのですが)、基本的に諸記号は廃して書きます。

さて、今日はこの人。

ヤナーチェク:グラゴル・ミサ

ヤナーチェク:グラゴル・ミサ

  • アーティスト: マッケラス(サー・チャールズ), マートル(ルボミール), ゼーダーシュトレーム(エリーザベト), ドロブコバー(ドラホミーラ), リボラ(フランチシェク), ノバーク(リヒャルト), プラハ放送合唱団, ホラ(ヤン), チェコ・フィルハーモニー管弦楽団, ヤナーチェク
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2002/06/21
  • メディア: CD
  • この↑CDは廉価盤ですが、これは3300円のレギュラー盤を買いましたよ…。DENONのこの1000円シリーズは、けっこう3000円前後出して買ったものが含まれていて、いささかくやしいです。
  • ヤナーチェクはこの曲だけ限定的になじんでいます。大昔、合唱をやっていた時に聞いて、オルガンの間奏や金管・打楽器・オルガンのはでなパッセージが印象に残って以来のお気に入りです。当時はクラシックにもなじみだした頃で、モーツアルトやベートーヴェン、あるいは日本の合唱曲ばかり聞いたり歌ったりしていたので、非常に新鮮に聞こえました。むろん合唱が非常に難しいので、歌う機会はとんとありませんでしたが。
  • 特徴的な跳躍音程がばしばし出てきますし、あまり敬虔な感じはしない(失礼)のですが、評論家的にいうと「原始的」というのでしょうか、一種土俗的な(何がちがうんじゃい)、単純なリズムの洪水が心地よいです。でも例えば「カルミナ・ブラーナ」とはぜんぜん違うのですが、どこがどう違うかは聴いてみてください。あまり長くないので一気に通して聴けるし、聴くと元気が出るようなパッセージが多数あると思います。
  • 学生時代(?)にこの曲のスコアを買おうとして、1万円ちかくしていたので断念した覚えがあります。そうこうしているうちに、結局、自由に大金が使える時代は終わってしまいました。「シンフォニエッタ」の国内版スコアが出るご時世だから、この曲もどこかから出してくれないかしらん。
  • 若い頃、どんな演奏を聞いていたか全く思い出せませんでした。テープを探してみたらインバル、ケンペとスロヴァークの演奏がありましたが、うーん、それでも思い出せない(汗)。このCDも、評論を見て買ったのだとは思いますが、ほとんど演奏にはこだわらずに聴いています。この曲は、どんな演奏でも、きっと盛り上がってしまうでしょう。この曲をつまらなく演奏する、という方が想像を絶するような気がします。
  • なお、このCDは「Svet」の一部が通常版より長いそうです。またマッケラスには異稿の録音↓もあるようです。最終楽章の「Intrada」が冒頭にもあるほか、「Veruju」の間奏なども違っているようです。こちらは未聴です。
  • Janacek: Glagolitic Mass, etc.

    Janacek: Glagolitic Mass, etc.

    • アーティスト: Randi Stene, Ulrik Cold, Leos Janacek, Zoltan Kodaly, Sir Charles Mackerras, Tina Kiberg, Peter Svensson
    • 出版社/メーカー: Chandos
    • 発売日: 1994/10/25
    • メディア: CD
有名盤は、アンチェル、ラトル、クーベリックあたりでしょうか。バーンスタインも録音しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Wagner/RingBeethoven/Sym4,7 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。