SSブログ

カスタネットとミハルス [音楽関係の雑記]

しばらく前、ネットで「赤青カスタネット」の名前が「ミハルス」だとするエントリーが出ていました。これは間違いであるということで終息しつつあるように見えますが、ネットの常として憶測でモノを言っているサイトも多くあるように感じましたので、よりauthenticと思われる情報を提供いたします。これが本当のミハルスだ!

「ミハルス」
昭和8年頃、千葉躬治(みはる)氏が創作。(長男は元N響ホルン奏者千葉馨氏。)日本古来から舞踊で使われる「四つ竹」やスペインのフラメンコ用のカスタネットをヒントにし、「四つ竹」や「カスタネット」のように両手に持ち、踊りながら音を出せて、しかも指にはめられるものを作り出した。(中指と親指に挟むようにはめる。)

1864681913_246.jpg 1864681913_243.jpg 1864681913_218.jpg

大きさは、大人用・子供用がありますが、カスタネットよりコンパクトです。指をはめる部分の材質は皮やゴムでしたが、戦前・戦中のため質の良いものが手に入らず苦労したようです。

「赤青の教育用カスタネット」
戦後、音楽教師だった上田友亀さんが考案。

(以上、日本カスタネット協会の方から教えていただきました。追加情報がありましたらまたアップします。)


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 5

四国人

初めまして。
実は上田友亀さんの遠縁のものです。

以前から親戚がカスタネット工場をしていると聞いていたのですが、最近ふと気になって調べたところ考案自体が上田さんだと知り驚きました。

その後色々調べてみると千葉さんが考案したものだとか、P会社さんが考案したとかの説が出ていまして真相を知りたいと思っておりました。

今回こちらで教えて頂き感謝しております。

ちなみにカスタネット協会さんに教えて頂いた内容と言うのが上田さんが考案したとの事なんでしょうか?

宜しければお教えください。


by 四国人 (2012-10-02 23:24) 

stbh

四国人さん

上田さんの遠縁の方からコメントをいただけるとは恐縮です。ありがとうございます。お返事が遅くなり失礼致しました。

赤青カスタネットが上田さんの考案ということも含め上記のすべての内容、日本カスタネット協会の方に教えていただいたものです。もしもっと詳しいお話が聞ける機会があったら、またアップしたいと思います。
by stbh (2012-12-23 12:15) 

小学生の父

こんにちは。
ちょっとカスタネットの使い方ってこれでいいのか?と思いネット検索を始めて行き着きました。

色の塗り分けの件など、こちらにも面白いやりとりがありました。
http://d.hatena.ne.jp/chinjuh/20110818/p1

いやー面白いですね。
カスタネットとミハルス。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
by 小学生の父 (2013-03-28 18:38) 

stbh

> 小学生の父さん

ご返事が遅れて申し訳ありません。こちらこそ、貴重なサイトをご紹介いただいてありがとうございました。なかなか「何が真実か」を解明するのは難しそうですが、いろいろな情報が出てきて整理されていけばいいな、と思います。
by stbh (2013-06-19 22:28) 

マロテ49

今年95歳になる私の母は、千葉躬治先生に女学校時代音楽を教わっていたとのことですが、ミハルスを使用したとのことです。オーケストラ伴奏つきの教材の録音にも参加したと言っています。ミハルスの写真を見せていただき、母の説明と一致し、納得がいきました。ありがとうございます。
by マロテ49 (2022-10-11 20:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。