SSブログ

Bruckner/Sym4 [交響曲(独墺系)]

先週ティルを聴いているとき、フト「車の中なんて、どうせプアな音場なんだから音の悪い録音を聴いたほうがいいんだよな」と思ってしまったのです。昔の録音ということで、 以前メンゲルベルクのマーラーやワインガルトナーのベートーヴェンをご紹介したシリーズから、今回は、これを聴いてしまいました。

ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮
ベルリン・フィルハーモニー
1944年9月8日、バーデン・バーデンにおけるライヴ録音

時間があってたくさん聴けた時期-学生とか、社会人のはじめのことろか-にも、モノラルなど1960年以前の録音はほとんど聴かなかったので、クナッパーツブッシュやフルトヴェングラーのことはろくに知りません。ですので同世代以上の方からはお叱りを受ける、というか、お叱りにも値しないのでしょうが、まあ大目に見てやり、明らかな間違いがあったら修正してください。

この録音、日付を見ればわかるとおり戦時中、それも終戦まで1年を切った時期のものです。当時のベルリンがどういう状況にあったかわかりませんが、きっと異様な雰囲気で演奏会(放送録音という説もあるようです)が行われたに違いないのですが、この録音から心細さや荒んだ心持ちは感じられません。「クナ」=「遅い」というイメージがあったのですが、まだ50代の頃の録音だからか、特に第4楽章など力強い推進力を感じました。

初版(改訂版)ということで、ハース、ノーヴァクの原典版と比較するといろいろ仕掛けがあります。クナの解釈は、本当は練りに練ったものなのかもしれませんが、一聴すると豪放磊落で、表情過多気味の曲調と合っているように感じられるのが不思議です。細部まできっちり詰めた構造的な演奏もアリ、あるいはゆったりと歌った演奏もアリ、そしてこのような一気呵成に聞かせる演奏もアリと、幅広い演奏スタイルを許容してしまうのもブルックナーの魅力でしょうか。

第1楽章冒頭でホルンがこけたように聞こえるのは、録音(テープ)に起因するというのが主流のとらえ方のようです。原典版との違いは、普通の音符がスタッカートになっていたり、弦の刻みが単音になっていたり、Es-B以外の音でティンパニが鳴ったり(あちこちでドロドロ~<)、音程が1オクターヴ違っていたり(ヴァイオリン)。いくらなんでも「別の曲に聞こえる」ということはありません(^^;)が、けっこう違っています。

第2楽章は、あまりきちんと聴けませんでしたので今回はパス。楽章ごとで比較すると、いちばん(原典版と改訂版の)差が小さいと思います。

第3楽章の違いはスケルツォ(トリオはほとんど変わりません、という意味)。まず1回目最後がピアノになってトリオにつながる。そして再現時のカット60小節あまり、クレッシェンドで盛り上がってきて、さあホルンのテーマだ!というところで主題をぶっ飛ばすのは「肩透かし」という表現では足りないくらいがっくりきます。最後のティンパニがロールでなく単音なのは、さすがにちょっとブルックナーじゃないのでは?

第4楽章の変更で有名なのは76小節2拍目のシンバルですが、この録音ではもう1回、329小節にも入っています。ティンパニの追加とカットが何箇所か。そして再現部の主要主題は別の旋律に差し替えられています。スケルツォや第3番第3稿の最終楽章のように、再現時の主題をカットするのが晩年の改訂の常套手段のようです。「フォルテの主題が何度も出てくるとしつこく感じられる」ということなのでしょうか。これがかっこいいのにねえ。なおノーヴァク第2稿のようにニューヨーク稿を参照していないため、最後に第1楽章第1主題が帰ってくることはありません。

クナッパーツブッシュの録音については、テンシュテットとともに非常に精力的に述べられているサイトがあり、今回私が取り上げた演奏もここで詳細に解説されています。http://www.syuzo.com/kna/kna-109.html
リンクで上をたどっていけば、膨大な情報が得られます。ネットには、本当にすばらしい方がたくさんいらっしゃいますね。勉強になります。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 4

おさかな♪

stbhさんはEs-Durがお好きと見ました^^♪
ホルンが綺麗に鳴る調のようですね。
by おさかな♪ (2005-11-17 20:48) 

stbh

派手好みの私のEs-Dur原体験は「キエフの大門」ですから!
金管はB(べー)管、F管が多いのでフラット系の調が映えるようです。
実は次のエントリーもEs-Durだったりして…(汗
by stbh (2005-11-17 23:05) 

すまーふ

ブルックナーは食わず嫌いの作曲家の一人です。。。
これを機に挑戦してみようかな。。。
by すまーふ (2005-11-22 15:40) 

stbh

すまーふさん この曲だったら、ちょっと試していただいてもいいかも。ただし演奏は新しいものの方が聴きやすいと思います。ちょっとひなびた感じが好きなら第2楽章、景気いいのがいいなら第3楽章を聴いてみてください。
ダメだったら忘れた頃に再挑戦してください…
by stbh (2005-11-22 21:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Strauss/DonJuan,TillStrauss/Heldenleben ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。