SSブログ

Bruckner/交響曲第3番 [交響曲(独墺系)]

ブルックナーの交響曲をある程度聴くようになると、どうしても「改訂(癖)」の話題は避けて通れません。その中でも第3番は、最も多くの大改訂を経ています。ノーヴァク版に従っていくと、まずスケッチの段階でワーグナーに献呈し、ワーグナーからの引用を多く含む第1稿(1874年)。しばらくインバルの独壇場だったこの版も、いくつかの録音が発売されています。

次のウィーン・フィルによる初演が大失敗だった第2稿(1877年)は、ワーグナーの引用がかなり減らされ、スケルツォにコーダがつけられています。ただしこれは異論のあるところで、同時期の楽譜から校訂したはずである「エーザー版」(旧全集版(ハース版)、この曲だけ主編集はフリッツ・エーザーでした)にはコーダがありません。また初演時のパート譜からは、前年(1876年)に作曲されたと考えられる、いわゆる「アダージョ第2番」が発見されています。

そして晩年、シャルク兄弟の意を汲んで、特に終楽章がバッサリきられてしまった第3稿(1889年)がこの曲の(オリジナルの)最終形ですね。さらに第3稿に基づく出版譜(改訂版)は、曲の大筋は第3稿と同じですが、一部第2稿のオーケストレーションが混入するなどの混乱があったり、ダイナミクスやフレージングが随所で変更され、いささか面白みの少ないものになっています。例えばクナッパーツブッシュの録音に「改訂版」と銘打たれているものがあります。実はこの版、かつてオイレンブルクから刊行されていましたが、買いそびれているうちに、ノーヴァク版(新全集版)のリプリントに変わってしまいました。残念orz

さて、今回はこの録音を聴きました。Amazonになかったので、Towerrecordsへのリンクです。

Bruckner : Symphonies nos 3 & 8 / Haitink, Vienna PO

この第3の録音、「エーザー編1877年版」と記されているのですが、

聴いてみると、スケルツォにしっかりコーダがついています。これが「ノーヴァク版第2稿」と同じなのか違うのか、楽譜が無いので何とも言えませんが、聞いた感じでは同じように聴こえます。このCD、第8の評判が高くて「第3はオマケ」のように言及する方もいらっしゃいますが、第3も奇をてらわないでオーケストラの響きを大事にした、かつ流れが滞らないよい録音だと思います。

第1楽章は、調性や冒頭の曲想をはじめとしてベートーヴェンの「第九」の影響を色濃く受けていて、長大ですが古典的な感じがします。第2楽章は変ホ長調の緩徐楽章。美しさはブルックナーの交響曲の中でも一、二を争うと私は思います。第3楽章のスケルツォは、一転して荒削りなリズムとフレーズによる強烈な楽想。そして音楽は、急速な弦と息の長い金管のコラールが錯綜する第4楽章へとなだれ込んで行き、一気に輝かしいコーダまで疾走します。

「第3」は、音楽の規模でも(第1稿は「第8」より小節数が多いのです)、フレーズの豊かさでも、第7、第8といった後期の作品に匹敵する大曲で、だからこそブルックナーも最晩年まで改訂を行ったのでしょう。しかし第1、2稿には、洗練されていないがゆえに印象的な曲想が多く含まれています。第3稿で聴き始め、「いいな」と思えるようになったら遡っていくと、「第3」の魅力を満喫できるのではないでしょうか。

こちらはインバルの第1稿初録音についてのエントリーです。

http://classicalandsoon.blog.so-net.ne.jp/2007-06-18

「第3」はまだ2回目でした。大好きな曲ですので、他の録音もぼちぼち聴いていきたいと思います。

楽譜は、第3稿のみ国内で発売されています。

 

これを見ながらこのCDを聴くと、途中で「え?今どこ?」とあせりまくることがしばしばありますが(;^_^A


nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 16

サンフランシスコ人

「引用を多く含む第1稿」

ケント・ナガノのCDは、第1稿でしょうか。

by サンフランシスコ人 (2008-09-22 05:02) 

stbh

そうです。最近では、シモーネ・ヤング指揮ハンブルク・フィルの録音もありますね。
by stbh (2008-09-23 22:44) 

サンフランシスコ人

今秋、ケント・ナガノの「交響曲第4番」が発売される思います。
by サンフランシスコ人 (2008-09-24 05:58) 

stbh

情報ありがとうございます。楽しみですね!
by stbh (2008-09-24 22:38) 

サンフランシスコ人

現在、ケント・ナガノがアメリカ人の指揮者では、一番CDを録音しているのではないでしょうか。
by サンフランシスコ人 (2008-09-25 06:01) 

stbh

レパートリーがどんどん広くなっていくようですね。
by stbh (2008-09-28 19:56) 

サンフランシスコ人

今日ケント・ナガノの記事が、サンフランシスコの日本町の新聞に掲載されました。

http://www.hokubei.com/ja/news/2008/10/30
by サンフランシスコ人 (2008-10-22 07:15) 

stbh

30年も振ってきたオーケストラがあったのですね~。貴重な情報をありがとうございます。
by stbh (2008-10-24 07:06) 

サンフランシスコ人

1995年の阪神大震災のすぐ後、義援金のための臨時コンサートがあったのです。


by サンフランシスコ人 (2008-10-31 06:30) 

stbh

義援コンサートなどの活動もしているのですね~。
by stbh (2008-11-02 10:06) 

サンフランシスコ人

ケント・ナガノの娘のカリン・ナガノ

http://www.foresthill-sf.com/musicaldays-2007/FHMD-karin.html


by サンフランシスコ人 (2008-11-03 05:44) 

stbh

今年でもまだ9歳ですか。すでにすごい経歴ですね。
by stbh (2008-11-05 00:09) 

サンフランシスコ人

昨年のサンフランシスコでの演奏会

http://www.foresthill-sf.com/musicaldays-2007/images/pix/concert-505.jpg

by サンフランシスコ人 (2008-11-05 06:06) 

stbh

サロン・コンサートですか。すてきですね!(^_^)
by stbh (2008-11-08 11:17) 

サンフランシスコ人

ケント・ナガノの娘のカリン・ナガノ

http://www.foresthill-sf.com/musicaldays-2015/MD15-karin.html
by サンフランシスコ人 (2015-09-15 02:57) 

サンフランシスコ人

ケント・ナガノ&カリン・ナガノのコンサート.....

http://www.ksby.com/story/38382400/world-famous-conductor-daughter-to-hold-benefit-for-morro-bay-open-space

Renowned conductor Kent Nagano leads concert for Cerrito Peak
By Greta Mart • 18 hours ago

http://kcbx.org/post/renowned-conductor-kent-nagano-leads-concert-cerrito-peak
by サンフランシスコ人 (2018-06-10 04:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

PinkFloyd/狂気Ravel/管弦楽曲 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。