SSブログ

Wagner/Ring [管弦楽曲]

今日はオペラではなくて、「管弦楽曲集」と名づけられたこの曲集から。

Wagner: Highlights from

Wagner: Highlights from "The Ring"

  • アーティスト: Richard Wagner, Zubin Mehta, New York Philharmonic, Montserrat Caballé
  • 出版社/メーカー: CBS
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

このCDに含まれる曲目は、よくあるCD1枚分のセレクションで、以下の7曲です。

1. Das Rheingold: Entrance Of The Gods Into Valhalla
2. Die Walkure: The Ride Of The Valkyries
3. Die Walkure: Magic Fire Music
4. Siegfried: Forest Murmurs
5. Gotterdammerung: Dawn & Siegfried's Rhine Journey
6. Gotterdammerung: Siegfried's Funeral Music
7. Gotterdammerung: Brunnhilde's Immolation Scene

メータ指揮NYPの演奏で、3.(ペーター・ウィムベルガー:バス-バリトン、ヴォータン)と7.(モンセラ・カバリエ:ソプラノ、ブリュンヒルデ)に歌が入っています。実は、私の持っているCDは昔のもの(ベスト・クラシック100シリーズ)なので、7.が入っていません(!)ネット上のデータなどを見ると5.から7.が81年、残りが82年の録音のようなので、録音はしたものの、時間の関係でアルバムに入れられなかったのでしょうか。もしかしたら当初は、何か他の曲とのカップリングで出ていたのかもしれませんね。

メータが音楽監督になって3、4年後のNYPのデジタル録音ですから、本来あまりヘヴィーでない(と思う)NYPでも重低音をバリバリ効かせて迫力のあるワーグナーになっています。特にワルキューレのトロンボーンは大迫力(ちなみに、こういう単純なユニゾンはトロンボーン吹きにはつまらないそうです)。あと今回聴きなおして、ワーグナーはキンキラ打楽器=トライアングルと鉄琴(グロッケンシュピール)の使い方がうまいなあ、と感じました。「魔の炎の音楽」「ラインの旅」などで効果的に使われています。

この時期のメータは、鳴り物入りでNYPに移籍してレコーディングをバンバンやっていました。ロスフィルと録音した、ストラヴィンスキーやシュトラウスなどお得意のレパートリーを端から再録音していきましたが、結局、旧録音を上回るといわれるものは出てこなかったようです。これらの録音を聴き返すと、決して悪くはないのですが、どうしてもインパクトに欠けるというか、ロスフィルとの録音のような強烈なメッセージが感じられません。きっと当時のCBSの要望でNYPとの録音として売りたかったのでしょうが、こういっては失礼ですが、企画倒れに終わってしまったのですね…。


nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 10

吉田

こんにちは。
メータはNYPOと来日したときにこの曲を演奏していて(演目は微妙に違うかもしれませんが)当時メタルテープで(古い!)エアチェックしたものを大事に聴いています。
NYPOのスゴさが満開の演奏でした。当時はCSOの全盛で、NYPOは落ち目といわれていましたが、この演奏を聴いて、それを疑うようになりました。
でも、CBS時代の録音全般は、LAPOを振っていた頃と比べると、よいものが少なかったですね。
by 吉田 (2007-11-23 09:22) 

mozart1889

これは懐かしいですね。
メータの珍しいワーグナー、僕は今もLPで聴いています。
メータがNYPで録音したものの中では成功した部類と思います。
迫力があってイイですね。
by mozart1889 (2007-11-24 06:52) 

stbh

吉田さん

いつもありがとうございます。メタルテープ、私も何本か持っています。来日公演でこんな曲もやっていたのですね。たしかに80年ごろはショルティ/CSOが大人気でした。メータ時代のNYPの評判はイマイチでしたね。それが、いち早く東独を見捨てたマズアによって再起したのは、ちょっと皮肉です。
by stbh (2007-11-24 21:03) 

stbh

mozart1889さん

いつもありがとうございます。LPでお持ちなのですね、さすが。この曲はLAPOとの幻影がないせいか、のびのびやれているような感じがします。ワルキューレなんかは迫力満点で、ノリノリですよね。
by stbh (2007-11-24 21:04) 

サンフランシスコ人

「ロスフィルとの録音のような強烈なメッセージが感じられません。」

私もそう思います。

by サンフランシスコ人 (2008-11-27 03:35) 

stbh

メータのデッカ録音はスタンダードになっている「惑星」とか「ハルサイ」とか残っていますが、今や、NYP時代の録音はあまり見ませんね。
by stbh (2008-11-29 18:18) 

サンフランシスコ人

ロスフィルの2010-11シーズンです。

http://www.broadwayworld.com/article/Los_Angeles_Philharmonic_Announces_201011_Season_20100216
by サンフランシスコ人 (2010-02-24 09:45) 

stbh

初演モノが多いのはLAPOの伝統でしょうか。サロネンが「桂冠指揮者」としてバルトークやワーグナーを振るのですね!
by stbh (2010-03-06 23:11) 

サンフランシスコ人

クレンペラー、ジュリーニ、ベイヌムと違い、ロサンゼルスの近くに 住んでいるみたいですね。
by サンフランシスコ人 (2010-03-07 06:03) 

stbh

「コンダクター・イン・レジデンス」なのですね。
by stbh (2010-04-01 20:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Sibelius/Sym2Torakyo#78 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。